『コラム』
![投稿サムネイル](https://citta-town.com/html/upload/save_image/20211109152343.jpeg)
- Citta
- 2021/11/13
スキー選手必見!下半身ストレッチ2選
スキーといっても様々なジャンルがありますが、どの種目にも言えることが、常に膝を曲げた姿勢をとっているということです。
この体勢は、下半身(太もも・お尻・膝)に大きな負担をかける姿勢です。
日々疲労が溜まっている筋肉をケアをせずにそのままにしてしまうと、大きなケガに繋がることも多くなります。
今回のコラムでは、固まった下半身をしっかりとほぐすストレッチを紹介します。
ケアをしっかり行い、ケガ予防をしていきましょう!
![スキー選手の必見!下半身ストレッチ2選](/html/user_data/images01/COLUMN/2021102101k.jpg)
もも裏ストレッチ
![スキー選手の必見!下半身ストレッチ2選](/html/user_data/images01/COLUMN/2021110608k.png)
![スキー選手の必見!下半身ストレッチ2選](/html/user_data/images01/COLUMN/2021110609k.png)
- 座った状態で片方の足にタオルを掛けます。
- そのままゆっくりと後ろに倒れます。
- タオルを掛けた足は上にあげ、自分の方にゆっくりと引き寄せます。
回数:左右30秒ずつ行いましょう!
お尻ストレッチ
![スキー選手の必見!下半身ストレッチ2選](/html/user_data/images01/COLUMN/2021110610k.png)
![スキー選手の必見!下半身ストレッチ2選](/html/user_data/images01/COLUMN/2021110611k.png)
- 膝を曲げて座ります。この時、曲げてない方の足は後ろに伸ばします。
- 曲げた方の膝が浮かないように気をつけて、身体を前に倒します。
- お尻が伸びると感じるところでゆっくり伸ばします。
回数:左右30秒ずつ行いましょう!
まとめ
腰・膝周りの筋肉をしっかりとほぐしていくことがケガを防止することに繋がります。
練習やトレーニングの前後に入念に行っていきましょう!
![スキー選手の必見!下半身ストレッチ2選](/html/user_data/images01/COLUMN/2021102102k.jpg)
ケガを未然に防ぐためにも、現在の自分の状態をチェックする事も重要です。
ご自身の状態を定期的に確認して、ケガ予防に繋げましょう!
Cittaには誰でも無料でカラダの状態をチェックできる、【簡単カラダチェク】というものがあります。
AIがカラダの柔軟性や筋力を判定し、改善に向けたストレッチやエクササイズを提案してくれます!
下記ボタンより無料会員登録を行い、定期的にカラダの状態をチェックしてみましょう!