『コラム』

- Citta
- 2023/12/27
手首を柔らかくしてシュート確率をあげよう
バスケットで重要な手首!
シュートをする時、パスをする時にボールには回転がかかります。
その回転をしっかりとかけることで正確性や強度が高まりますが、 その時、
手首が硬いと上手くスナップができずに回転がかからず、正確性や強度にかけてしまいます。
パスやシュートの正確性・強度を上げるためにも手首のストレッチは しっかりと行っていきましょう!
今回のコラムでは、いつでもどこでも行える簡単な手首のストレッチをご紹介します!

前腕ストレッチ
- 四つん這いになり、指先を自分の方向に向けるように手を床につけます
- 前腕が気持ちよく伸びるところでキープします
- 手の甲を床につけて、前腕の反対側を伸ばしていきます
各20〜30秒行いましょう!
お尻をゆっくりと後ろに引いて前腕を伸ばしていきましょう!
手首揺らし
肘をまっすぐ伸ばし、手首を上下に揺らします
20〜30秒行いましょう!
肘が曲がらないように注意しましょう!
【まとめ】
怠りやすい手首のケアですが、毎日コツコツ続けていくと柔軟性が上がり、 今まで以上にパスやシュートが楽に行うことが出来ます。
ストレッチは続けて行うことが重要です。お風呂上がりなど筋肉が柔らかい状態で行うと効率的です!
