『コラム』

- Citta
- 2022/05/27
サッカー選手の捻挫予防に!ウォーミングアップにも使えるエクササイズ
足首の捻挫はサッカー選手に頻発する傷害の一つです。
足首の捻挫を予防するには十分な下肢の筋力が必要です。
さらに、ウォーンミングアップが不十分であると筋肉が温まらず、ケガのリスクが高まります。
そこで今回は下肢の筋肉を活性化させ、足首の捻挫の予防につながるエクササイズをご紹介します!
Cittaのトレーニングパートナーである、滋賀県でサッカー選手をされ、「シガサカ」というサッカーメディアの運営をおこなっている、おかもっちゃんに実践いただきました!
ぜひ、日々のウォーミングアップにも利用してみてください!

片足トレーニング
- 階段などの段差に片足で立ちましょう。
- 踵を上げた状態で、浮いている足を後ろ方向に伸ばして軸足の膝が90度曲がるまで腰を落としましょう(写真①)。
- その姿勢から、体を素早く引き上げましょう。この時、浮いている足の膝を胸の位置まで素早く引き上げ、また軸足の踵も持ちあげつま先立ちになりましょう。(写真②)
- 左右ともに5回を2セットおこないましょう。
- 一連の動作で上半身が前に倒れないように胸を張り、体を一直線にするように心がけましょう。
(写真①)

(写真②)

アンクルホッピング
- 踵を浮かせたまま、片足ずつ交互に真上に飛びましょう。
この時、膝を曲げないようにし、足首の力だけで飛ぶように意識しましょう。 - 踵を浮かせたまま、横に軽く足を開いて横上に飛びましょう。
- 踵を浮かせたまま、前後に軽く足を開いて前後に飛びましょう。
左右両方ともおこないましょう。 - それぞれ、10回を2セットおこないましょう。
<POINT>
足首の力で飛ぶように心がけましょう。
また、上半身が前後左右にブレないようにしましょう。
適切なウォーミングアップで捻挫予防!
今回は捻挫予防を目的としたウォーミングアップにも利用できるエクササイズをご紹介しました。
足首の捻挫をはじめとするサッカーで発生するケガの多くは不十分なウォーミングアップが原因で発生することがあります。
ウォーミングアップをおろそかにせず、毎回きちんとおこないましょう!
あなたのケガのないサッカーライフを願っています!
