『コラム』

- Citta
- 2022/05/25
小学生におすすめの野球ウォーミングアップエクササイズ part4
前回に引き続き小学生におすすめの試合・練習前に行う野球ウォーミングアップエクササイズご紹介します!
今回紹介するエクササイズはウォーミングアップだけでなくお家で行う セルフエクササイズとしてもおすすめです
Cittaを見ながら練習の時だけでなくお家でもこのエクササイズをやってみて下さい!!
小学生のトレーニングについて
小学生にトレーニングは早いのでは?と思われがちですが、メニューの強度や取り組み方に注意すれば小学生でも十分にトレーニングによるパフォーマンスアップが期待できます。
特に小学3~6年生(9~12歳)の時期は「ゴールデンエイジ」と呼ばれ、運動神経が最も伸びる時期と言われています。そのため遊びやスポーツを通じて様々な運動を経験し、身体の使い方を学習していくことが重要です
Cittaでは小学生におすすめのトレーニングやストレッチの情報を定期的に発信していますので他のコラムもチェックしてみて下さい!
胸郭回旋エクササイズ① 四つ這い
エクササイズ1つ目はこちら!


【やり方】
- 四つ這いの状態で片手を耳の横に置きます
- 息を吸いながら肘を天井に向かってあげていきます
- 肩ではなく胸を開くイメージで行いましょう
詳しくは↓の動画をご覧ください
【回数】
左右10~20回 2~3セット
【ポイント】
- 目線は肘を追います
- 腰の位置が動いてしまわないように注意しましょう
胸郭回旋エクササイズ② しゃがみ
続いてはこちら!!


【やり方】
- 手を足の甲に置きしゃがみます
- 片方の腕で膝の内側を抑えながら逆側の手を天井に向かってあげていきます
- こちらも肩ではなく胸を開くイメージで行いましょう
詳しくは↓の動画をご覧ください
【回数】
左右10回ずつ 2~3セット
【ポイント】
- お尻を下まで落とした状態をキープしましょう(背中は真っすぐ保つ)
- 手先を目で追いながら行います
胸郭回旋エクササイズ③ ランジ
エクササイズ3つ目はこちら!


【やり方】
- 大きく足を上下に開き前足側の手を頭の後ろに置きます
- 胸を開きながら肘を天井に向かって上げていきます
- 真上から見た時に地面についている方の腕と一直線になるラインまで肘を開いていきます
【回数】
10~20回 2~3セット
【ポイント】
- スタートポジションを作るのが難しい場合は後ろ足の膝をついておこないましょう
- 身体を一直線に保ちながら胸を開きます
まとめ
いかがでしたか?胸郭の回旋動作がスムーズに行えないと肩や腰に負担がかかるうえに
バッティングやピッチングなど体幹の捻り動作を使う場面でのパフォーマンス発揮が難しくなります
今回のコラムを参考に練習や試合前、お家でもこれらのエクササイズをぜひ取り入れてみて下さい!