『コラム』

- Citta
- 2022/07/22
足を速くしてパフォーマンスアップ!スプリントドリルトレーニング2選
足を速くする為にどんなトレーニングが必要なのかお悩みの方はいらっしゃいませんか?
足を速くするには、筋力を強化することやいいフォームに整えることなど、様々な方法があります。
その中の1つの方法として多くの陸上選手もウォーミングアップで行っている、スプリントドリルがあります。
スプリントドリルを行うと、瞬発力・筋力・関節の可動域・柔軟性などの向上効果があり、走るために必要な基本技術を高めることができます。
今回は、レイジェント滋賀に所属の岡本選手が紹介する、足が速くなるトレーニングを2つご紹介します。
自宅でもできるトレーニングなので積極的に行っていきましょう!

足が速くなるトレーニング〜腿上げ(その場)

- 膝を真っ直ぐ上に上げ、その場で腿上げをします。
- まずはゆっくりのリズムで行い、徐々にスピードを上げていきましょう。
POINT
踵は床につけず、足指の付け根(母指球)で弾くイメージで行いましょう。
足がつくと同時に腿を上げます。
足が速くなるトレーニング〜腿上げ(横移動)

- 膝を真っ直ぐ上に上げ、腿上げをしながら横移動をします。 この時、腕を大きく振りましょう。
- 3往復×2セット行いましょう。
POINT
踵を床につけず、足指の付け根(母指球)で弾くイメージで行いましょう。
足がつくと同時に腿を上げましょう。
まとめ
スプリントドリルは、陸上競技以外のスポーツ競技にも効果的なトレーニングでもあります!
プレー中に常にいい走りができるようになる為、パフォーマンス向上に繋がります!
練習前に継続して行うことで好プレーを多く出すことに繋がるので、コツコツと続けて行っていきましょう!
