MENU

『コラム』

投稿サムネイル
滋賀ダイハツアリーナ体力測定室
2025/03/05

滋賀ダイハツアリーナ体力測定室 測定項目紹介part1

こんにちは!

滋賀ダイハツアリーナ体力測定室です!

今回は、体力測定の項目について詳しくご紹介していきたいと思います。


滋賀ダイハツアリーナ体力測定室では、大きく3つ測定を行っています。

健康体力測定・・・新体力テストの項目を中心としたベーシックな内容の測定です。

専門測定・・・筋力やパワー、動体視力などを測定します。

体成分測定・・・体重、体脂肪、筋肉量に姿勢測定、腕やお腹の周囲長を測定します。

この中から今回は、健康体力測定の項目についてご紹介していきます。


健康体力測定は、運動能力の測定として9つの項目を測定しています。

各項目からわかる運動能力は以下の通りです。

筋力、敏捷性、瞬発力、平衡性、柔軟性、筋持久力、全身持久力


各項目がどの運動能力を測定しているのかも記載していますので、ご参考していただければと思います。

1.握力(筋力)

この測定では、上半身の筋力を測定しています。

左右2回ずつ測定を行い、数値が良かった方を記録します。

滋賀ダイハツアリーナ体力測定室測定項目紹介part1
滋賀ダイハツアリーナ体力測定室測定項目紹介part1



2.背筋力(筋力)

この測定では、背中と体幹部の筋力を測定しています。

2回測定を行い、数値が良かった方を記録します。

滋賀ダイハツアリーナ体力測定室測定項目紹介part1
滋賀ダイハツアリーナ体力測定室測定項目紹介part1



3.長座位体前屈(柔軟性)

この測定では、全身の柔軟性を測定しています。

2回測定を行い、数値が良かった方を記録します。

滋賀ダイハツアリーナ体力測定室測定項目紹介part1
滋賀ダイハツアリーナ体力測定室測定項目紹介part1



4.垂直跳び(瞬発力)

この測定では、下半身の筋力とパワーを測定しています。

2回測定を行い、数値が良かった方を記録します。

滋賀ダイハツアリーナ体力測定室測定項目紹介part1
滋賀ダイハツアリーナ体力測定室測定項目紹介part1
滋賀ダイハツアリーナ体力測定室測定項目紹介part1



5.片足立ち【閉眼or開眼】(平衡性)

この測定では、全身のバランス力を測定しています。

開眼と閉眼を選んでいただき2回測定を行い、数値が良かった方を記録します。

滋賀ダイハツアリーナ体力測定室測定項目紹介part1
滋賀ダイハツアリーナ体力測定室測定項目紹介part1



6.全身反応時間(敏捷性)

この測定では、リアクションの速度を測定しています。

5回測定を行い、最大数値と最小数値を除いた3つの数値の平均を記録します。

滋賀ダイハツアリーナ体力測定室測定項目紹介part1
滋賀ダイハツアリーナ体力測定室測定項目紹介part1
滋賀ダイハツアリーナ体力測定室測定項目紹介part1



7.反復横跳び(敏捷性)

この測定では、全身を素早く動かす能力を測定しています。

20秒を2回測定し、数値が良かった方を記録します。

滋賀ダイハツアリーナ体力測定室測定項目紹介part1
滋賀ダイハツアリーナ体力測定室測定項目紹介part1
滋賀ダイハツアリーナ体力測定室測定項目紹介part1



8.上体起こし(筋持久力)

この測定では、上半身の筋力を測定しています。

30秒間で何回できるかを記録します。

滋賀ダイハツアリーナ体力測定室測定項目紹介part1
滋賀ダイハツアリーナ体力測定室測定項目紹介part1



9.最大酸素摂取量(全身持久力)

この測定では、エアロバイクを使って身体に負荷をかけた状態で心拍数の変化を測定し、持久力を測定しています。

測定時間は、10~15分程度です。

滋賀ダイハツアリーナ体力測定室測定項目紹介part1



以上が健康体力測定の主な項目になります。

その他の測定では、身長、体重、肺活量、血中ヘモグロビン推定値を行っています。

また、測定後には結果のフィードバックを行い、専門のトレーナーがアドバイスをさせていただきます。


測定の雰囲気は、下記の紹介動画からご覧いただけます。


体力測定に関するご質問等は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

滋賀ダイハツアリーナ体力測定室【077―545-0108】

滋賀ダイハツアリーナ体力測定室測定項目紹介part1
滋賀ダイハツアリーナ体力測定室測定項目紹介part1


《Citta協定団体》 (50音順)

《主なCittaパートナーズ一覧》 (50音順)

大和ハウス プレミストドーム
すべてのパートナーズはこちら>>